【授業レポート】日本初のテーマパークの専門学校「大阪テーマパーク・ダンス専門学校」

学校法人ホスピタリティ学園「大阪テーマパーク・ダンス専門学校」の授業を当スクール代表「酒田しんご」が担当いたしました。

「大阪テーマパーク・ダンス専門学校」について

大阪テーマパーク・ダンス専門学校とは、東京・大阪で50年の伝統と実績をもつ「学校法人ホスピタリティ学園」が運営する、大阪市西区にある専門学校です。愛称は「テマダン」。

「テーマパーク業界のプロ」を育てる日本初の専門学校であり、これまで数多くの卒業生が国内外のテーマパークで活躍しています。

「大阪テーマパーク・ダンス専門学校」の学科は以下の2つ。

  • テーマパークスタッフ科
  • ダンス・エンターテイナー科

業界出身講師によるテーマパーク独自の接客スキルや、演技力を磨くパフォーマンスの授業など、日本で唯一のカリキュラムを有しています。

テーマパークスタッフ科(1年生)「パフォーマンストレーニング」

1年生の必修科目「パフォーマンストレーニング」。
ジャグリングの練習を通じて、トライ&エラーによる上達を体験し、ノンバーバル(非言語)による身体表現、ユーモアのあるホスピタリティを学びます。

文科省認定の専門学校において、年間を通してジャグリングの授業を行うのは日本初となります。

講師デモンストレーション

まずは講師によるデモンストレーション。
音楽に合わせて、3~7個のボールジャグリングを披露いたしました。

講師自己紹介

  • ジャグリングを始めたきっかけ
  • プロを目指した理由
  • 人を楽しませるエンターテイナーとして心掛けていること
  • 効率的な上達のメソッド
  • グリット/GRIT/やり抜く力について
  • 質問コーナー

などなど。

自分の「得意」を見つけよう

これはキャリア戦略にも関わることなのですが、多くの人は「自分が持っているもの」を活かそうとせず、「自分が欲しいもの」を追求してしまう。
でも、そうやって追求したものが、その人のユニークな強みになるかというと、これはもうまったくならないんですね。

山口 周『知的戦闘力を高める 独学の技法』‎ダイヤモンド社

パフォーマンスの練習を通して、スキルの習得はもちろんですが、キャリア選択において重要な「自分が今すでに持っている強み」を発見することも、この授業のテーマのひとつです。

マイボールで練習しよう

3ボールジャグリングの入門セット。
年間を通した「パフォーマンストレーニング」の授業教材として、1人1セット配布されます。

「3ボールカスケード」のトレーニング

ボールジャグリングの基本中の基本「3ボールカスケード」の練習。
1個から徐々にステップアップして、ボールを増やしていきます。

スピニングプレート(皿回し)の体験

なんと初回で皿回しを成功する生徒さんも!

ディアボロ(中国ゴマ)の体験

最後はディアボロ(中国ゴマ)の練習。
ジャイロ効果(回転の慣性)によって、コマを安定させる方法を学びます。

ありがとうございました!

クラスのみんなで記念撮影。
これから1年間のパフォーマンストレーニング、楽しんでいきましょう。

ジャグリングの練習を通して、できなかったことができるようになる感動、トライ&エラー(英:Trial & Error)による成功体験を多くの皆様に体感いただけたと思います。

受講いただいた生徒の皆様に、心より感謝申し上げます。